Quantcast
Channel: ブルマ活動。略して「ブ活」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 227

思い出がゴミという時代・・・

$
0
0

みなさんは「断捨離」という言葉をご存知でしょうか?
簡単にいうと掃除がヘタな方は物への執着が激しいとの事で
その執着心を脱ぎ捨てお部屋も心もすっきりしようという、
今ではストレス解消法としても位置づけられている掃除法なのですが。

なぜいきなりこの様な説明をしたかというと
「思い出」を大切にする私にとってこの方法は
非常に危険な掃除法と言えるからなのです。
もちろんいらなくなった物や使わなくなった物は
片付けの際に処分する。これはわかります・・・が!!
この方法での「いらない判断」に属されている部分に
卒アルや思い出の写真が含まれているのです!!

この事を聞き早速調査した結果。
ある方のブログにこう書かれていました・・・
「卒業アルバムなんてそんなに見ないし捨てちゃいましたw」
「写真も600枚あったのが今じゃアルバム1冊分wもっと捨てたいw」
・・・私はショックと共に唖然orz断捨離では思い出はゴミなのです・・・

私はこのブログで思い出を語る際に卒アルや写真を見たり、
他の学校のブルマ事情を研究する際も写真を拝見させていただいてます。
また当時の空気感やその時代の瞬間を写した写真。
自分の写真はもちろんですが他の方の写真も「思い出の一品」!!
こういった写真は毎日見ずとも、数十年経った時に偶然見て
「あ~こういった時もあったなぁ^^懐かしいなぁ♪」と思うのが普通ではないでしょうか?
それを毎日見ないからとゴミ扱いされる思い出たち・・・悲しすぎますorz

卒アルのクラスページに写っている同級生の顔を見て
「今何してるんだろ~なぁ♪」と思いながら当時のその生徒との思い出が頭の中に浮かぶのも
久しぶりに見る卒アルの魅力ではないでしょうか?私は普通にそう思うんですが。

ただこの方法は昔の卒アルに関してはそのまま破棄は違法です。
みなさんご存知の通り昔のアルバムは最後あたりのページに
教師・生徒の住所・電話番号など個人情報がびっしり^^;
またクラスページの顔写真と照らし合わせれば人物像まで分かってしまいます。
そうした一歩間違えば他人にも大迷惑をかける恐れのある品を
気軽に「いらないリスト」の参考として表記する・・・感覚を疑ってしまいます。

今回は思い出を大切にする私という事もあり
非常に熱くなってしまい^^;汚い言葉部分は大幅カットしました(汗

ただこの方法を紹介する代表的な方は立派な大人の方で
自らの意思で動けるからこそ、こういった紹介もできのでしょうけど、
今は「マニュアル人間」という言葉があるほど何かを参考にしなければ動けない。
そんな方が「いらないリスト」をそのまま実行し個人情報を晒してしまうハメになる危険性を
ちゃんと踏まえての卒アルや記念写真のゴミ扱いをしたのでしょうか・・・

私の家には押し入れの奥に未だに小1時の給食献立表があります。
・・・あ~これは逆に物持ち良すぎて依存病ですね^^;w

Viewing all articles
Browse latest Browse all 227

Trending Articles